第18号(2010年12月)

《論 文》
ヴァルター・ベンヤミンにおけるガラスのモティーフ
――「経験と貧困」と『パサージュ論』の理論的検討――
西川 純司
精神分析における情動性の基盤
――S・フロイトの「現勢神経症」の構成と意義――
古川 直子
コンタクト・ゾーンにおけるエスニックフード・ビジネス
――横浜市鶴見区の沖縄・南米系飲食店・物産店から――
安井 大輔
日中国際結婚に関する一考察
――業者婚する中国女性の結婚動機を中心に――
郝 洪芳
《書評論文》
ルーマン理論の脱構築
――法、正義、不在――
Andreas Philippopoulous-Mihalopoulos,
Niklas Luhmann: Law, Justice, Society
(Routledge, 2010)
井口 暁
世界システムとしての近代医療を周辺から再考する
――アフリカにおける生物医学を切り口として――
David Baronov,
The African Transformation of Western Madicine and the Dynamics of Global Cultural Exchange
(Temple University Press, 2008)
清水 友貴恵
「儀礼」としてのルネッサンス・フェスティバル
――新しい演劇のかたち――
Kimberly Tony Korol-Evans,
Renaissance Festivals: Merrying the Past and the Present
(McFarland?, 2009)
平田 紅梨子