第04号(1996年12月)

《論 文》
外的な力と内的な力
――デュルケームの集合力概念の再検討を通して――
岡崎宏樹
群衆行動研究の視角
――創発規範論の理論的展開とその経験的研究にとっての意味――
吉田竜司
主体形成とイデオロギーの理論
――主体化の諸形態――
川田 耕
葬送儀礼に現れる山村の近隣関係
――愛知県東加茂郡旭町大字杉本・大字東加塩の事例――
呉 知恩
嗜好の構成
――薬物使用と社会制御――
佐藤哲彦
日本宗教の文化特性
――近代化と呪術的志向性――
沼尻正之
アメニティとエコロジー
――「環境」概念の検討――
塚本利幸
農山村におけるコミュニケーションとインターネット
――地域社会とヴァーチャル・コミュニティ――
野崎賢也
現代大学生における「教養」の計量的分析 筒井清忠・吉田 純・
水垣源太郎・佐藤哲彦
社会科学の臨界点 松浦雄介
《書評論文》
構築主義論争における研究者主観をめぐる構造的ジレンマ
Gale Miller and James A. Holstein(eds.),
Constructionist Controversies: Issues in Social Problems Theory
高山龍太郎
進化論/聖書解釈/集団的記憶
――南アフリカ人種主義の基底的合理性――
Saul Dubow, Scientific Racism in modern South Africa
阿部利洋
カルチュラル・スタディーズの挑戦
――ポストモダン社会におけるポピュラー文化研究――
Angela McRobbie?Postmodern and Popular Culture
鈴木幹子
第2電子メディア世代のコミュニケーションと「主体」
――インターネットとポストモダニティ――
Mark Poster, The Second Media Age
村上浩介
マクルーハンの近代再考
Judith Stamps, Unthinking Modernity:
Innis, McLuhan?, and the Frankfurt School
宮武実知子
オルタナティブとしてのエコロジカル・デモクラシー
Roy Morrison, Ecological Democracy
石田あゆう
《特別寄稿》
THE THEORY AND THE DISCOURSES OF GLOBALIZATION Roland Robertson